>> P.9
実際の問題にチャレンジして、講座レベルを選択しよう!まずは、問題を解いてみよう。問題の解答・解説はWebサイトからご覧ください▶英語の文法問題にチャレンジ!英語は理系でも文系でも必須の科目。高1生のうちに固めておくことが志望大学合格へのカギ!冬期講習のレベル別講座では主に長文を扱います。まずはWebページで文法問題にチャレンジしておすすめの講座レベルを確認してみよう!高1難関数学の問題にチャレンジ!Webページで文法問題にチャレンジ!▼高1生講座の選び方キミはどこまで解答できた?おすすめの講座レベルを確認しよう!A2つの三角形に余弦定理を用いることができ、最後まで正しく解けた。BC2つの三角形に余弦定理を用い、その連立方程式を解けばよいという流れは理解できていた。⑴が解けなかった。または⑴は解けたが⑵の方針は立たなかった。Aのキミは…特別選抜レベルがおすすめ!さらにレベルを上げた問題演習で、スキルアップしましょう。Bのキミは…難関レベルがおすすめ!ワンランク上の問題に取り組むために、さらに演習を重ねて習得しましょう。Cのキミは…標準レベルがおすすめ!図形と計量(三角比)の土台を固め、基礎から確実に定着させましょう。STEP3受講スケジュールを決めて希望の講座を申し込もう!部活動や学校の予定、予習・復習のペースを考え、無理のないスケジュールを立てましょう。自分の都合にあわせてやを組み合わせて効率よく学びましょう!対面授業映像授業河合塾の冬期講習は2025/12/9(火)から順次スタート!学習効果を高めるための「予習」ができるよう受講開始日の7日前までには申し込もう。講座検索、お申し込みはこちら▶講座ラインアップや設置校舎、授業形式、日程は時間割冊子もしくはWebサイトでチェック!今すぐスタート!冬期講習から高校グリーンコースへ高校生活と学習を両立して志望大学合格をめざそう!詳細は18ページをチェック!