>> P.9
高2生講座の選び方キミはどこまで解答できた?おすすめの講座レベルを確認しよう!ABtのとり得る値の範囲(-√2≦t≦√2)を考えた上で⑵まで正しく解けた。C⑴が正しくでき、2次関数のグラフを考えることで⑵が解決できることは理解できていた。⑴でつまずいた。Aのキミは…特別選抜レベルがおすすめ!さらにレベルを上げた問題演習で、スキルアップしましょう。Bのキミは…難関レベルがおすすめ!ワンランク上の問題に取り組むために、さらに演習を重ねて習得しましょう。Cのキミは…標準レベルがおすすめ!三角関数分野の土台を固め、基礎から確実に定着させましょう。講座選びのPoint志望校や自分の日頃の学習状況などをもとに考えましょう。基礎から学びたい場合は標準レベル、応用問題にも挑戦したい場合は難関・特別選抜レベルがおすすめです。科目ごとに最適なレベルを選べるので、他の教科も組み合わせて受講しましょう。校舎では実際のテキストを確認できます。問題の解答・解説はWebサイトよりご覧ください▶実際の問題にチャレンジして、講座レベルを選択しよう!まずは、問題を解いてみよう。高2難関数学の問題例()=sin2+sin+cos(0≦<2π)fとする.⑴=sin+cosとおくとき,f()をを用いて表せ.⑵f()の最大値と最小値を求めよ.STEP3受講スケジュールを決めて希望の講座を申し込もう!部活動や学校の予定、予習、復習のペースを考え、無理のないスケジュールを立てましょう。自分の都合にあわせてを組み合わせて効率よく学びましょう!オンライン授業対面授業映像授業河合塾の夏期講習は7月19日(土)から順次スタート!学習効果を高めるための「予習」ができるよう受講開始日の7日前までには申し込もう。Webサイトでの確認、お申し込みはこちら▶講座ラインアップや設置校舎、授業形式、日程は時間割冊子もしくはWebサイトでチェック!夏期講習生の特典夏期講習の手続き完了後に入塾すると…入塾金33,000円が※最終申込期限:8/28(木)入塾申込まで円!0入塾受付中高校グリーンコースで高校生活と両立して志望大学合格をめざそう!18ページで詳細をチェック!