>> P.12
年間授業講数1学期11講、2学期11講、3学期7講時間割の見方17:30〜19:00成合授業時間帯担当講師名講座名授業分数月火水木金土中1アドバンスト英語(速習)90中1アドバンスト数学(速習)9017:00~18:30髙橋(保)18:00~19:30秋谷17:30~19:00成合19:50~21:20佐藤(健)校舎麹町校■中1生講座※同一名称の講座は曜日・時間帯が異なっても同一内容です。講座名授業分数月火水木金土中2アドバンスト英語(速習)9019:00~20:30秋谷17:30~19:00髙橋(保)中2アドバンスト数学(速習)9017:30~19:00高梨(由)17:30~19:00塚本校舎麹町校■中2生講座Q&AQ1河合塾に入塾するためにテストを受ける必要はありますか?Q3授業でわからないことがあったら質問できますか?Q5授業の前後に勉強や、飲食できる場所はありますか?A1中学グリーンコースは、「認定テスト」を実施しています。認定テストで基準を満たすことで、認定(受講資格)が取得できます。認定取得後は、受講開始日の4日前までにお申し込みください(詳細は13ページをご覧ください)。A3授業の前後に講師室で講師に質問ができます。さらに学校の授業でわからないところも、質問できます。A5河合塾各校舎には自習室を設置しています。また、飲食や休憩のためのスペースがあり、軽食や飲料の自動販売機も設置しています(自習室の利用方法・ルールは各校舎にご確認ください)。Q21クラスの生徒数は何人くらいですか?また、座席は決まっていますか?Q4アドバンスト講座は“速習”ということですが、授業進度が知りたいです。Q6高校生になってからも河合塾に通うことはできますか?A2校舎・講座により異なりますが、10〜20名くらいの少人数制です。座席は指定席です。指定された席では黒板が見えないなど、受講上支障がある場合には校舎スタッフか講師にご相談ください。A4おおよそ1年先取りで進んでいきます。ただし、やみくもに速く進めるのではなく、少人数での授業で、理解度を確認しながら進めていきます(詳細は中3生講座は9・10ページ、中1・2生講座は7・8ページをご覧ください)。A6中学グリーンコースから河合塾の各校舎に設置されている高校グリーンコースに進級できます。中学グリーンコース生は、高校グリーンコースでも学校と同様に中高一貫の速習の進度で学習していくことが可能です。時間割/Q&A中1・2生講座時間割