>> P.52
主な私立大学2025年度入試の判明情報東京農業方式一般選抜(AB日程)学部(学科)農(農、生物資源開発)、応用生物科学(食品安全健康)農(動物科学)、応用生物科学(食品安全健康除く)、生命科学、生物産業(海洋水産)農(デザイン農)、地球環境科学、国際食料情報(食料環境経済)、生物産業(北方圏農、食香粧化学)国際食料情報(食料環境経済除く)、生物産業(自然資源経営)大学入学共通テスト利用選抜(前期4科目型、前後期3科目型)農(農)農(動物科学、生物資源開発)、応用生物科学(食品安全健康除く)、生命科学(分子生命化学除く)、生物産業(海洋水産)農(デザイン農)、地域環境科学、国際食料情報(国際食農科学除く)、生物産業(自然資源経営)個別:英必須、数ⅡB・国(現)から1、理(化・生)から1教科・科目等個別:英必須、数ⅡB・国(現)から1、理(物・化・生)から1個別:英必須、数ⅡB・国(現)から1、理(物・化・生)・地公(地理・日・世・政)から1個別:英必須、数ⅡB・国(現)から1、理(化・生)・地公(地理・日・世・政)から1共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(理基を除く)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(物・化・生)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(理基を除く)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表応用生物健康(食品安全健康)、生物産業(北方圏農)共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(化・生)※利用教科・科目のみ公表生命科学(分子生命化学)国際食料情報(国際食農科学)生物産業(食香粧化学)共テ:英RL・数(A・C)・理(物・化・生)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(化・生)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(物・化・生)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表大学入学共通テスト利用選抜(前期2科目型)農(農)共テ:国(現)・理(理基を除く)※利用教科・科目のみ公表農(動物科学)、生命科学(分子微生物)、生物産業(海洋水産)共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(物・化・生)※利用教科・科目のみ公表農(生物資源開発)農(デザイン農)応用生物科学(農芸化学)応用生物科学(食品安全健康)応用生物科学(栄養科学)生命科学(バイオサイエンス)生命科学(分子生命化学)地域環境科学国際食料情報(国際農業開発)国際食料情報(食料環境経済)国際食料情報(アグリビジネス)国際食料情報(国際食農科学)共テ:国(現)・理(物・化・生)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(理基を除く)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・理(物・化・生)※利用教科・科目のみ公表共テ:数(A・C)・理(化・生)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・国(現)・理(物・化・生)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・数(A・C)・理(物・化・生)※利用教科・科目のみ公表共テ:数(A・C)・理(物・化)※利用教科・科目のみ公表共テ:数(A・C)・国(現)・理(理基を除く)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・国(現)・理(化・生)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・政※利用教科・科目のみ公表共テ:国(現)・理(化・生)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表生物産業(北方圏農、食香粧化学)生物産業(自然資源経営)共テ:英RL・数(A・C)・国(現)・理(理基を除く)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表共テ:数(A・C)・国(現)・理(化・生・地学)・地公(地歴公共を除く)※利用教科・科目のみ公表52/129©KawaijukuEducationalInstitution.