>> P.12
高3生・高卒生冬期講習講座一覧1講座90分×5講※形式(授業分数または講数)の異なる講座もあります。▶冬期講習を受講するために「認定テスト」を受ける必要はありません。現在の学力や学習状況にあわせて講座を選択できます。講座種類(講座のねらい)英語数学国語6教科型、または3教科型のセット受講がお得です。セット受講の場合は、●共通テスト傾向対策数学ⅠAテスト対映●共通テスト傾向対策数学テスト(ⅡB+ベクトル型)対映●共通テスト傾向対策数学テスト(統計的な推測)映●共通テスト傾向対策数学テスト(平面上の曲線と複素数平面)映●東大理類数学対映●東大文類数学対映●京大理系数学対映●京大文系数学対映●北大理系数学映●北大数学(ⅡB+ベクトル型)映●阪大理系数学対●阪大数学(ⅡB+ベクトル型)対●広大理系数学対●九大医進数学対●九大理系数学対●九大数学(ⅡB+ベクトル型)―難関大レベル―対●九大数学(ⅡB+ベクトル型)対●共通テスト傾向対策国語テスト【現3講・古1講・漢1講】対映●共通テスト傾向対策現代文テスト対映●共通テスト傾向対策古典テスト【古3講・漢2講】対映●東大国語【現2講・古2講・漢1講】対映●京大国語【現3講・古2講】対映●阪大国語【現3講・古2講】対●九大国語【現2講・古2講・漢1講】対●早大国語【現3講・古2講】対●早大現代文オ●早大古文オ●GMARCH現代文オ●GMARCH古文オ●同志社・立命館大国語【現3講・古2講】対●福大国語【現3講・古2講】対●西南大国語【現3講・古2講】対共通テスト傾向対策講座共通テストの予想問題演習や差のつく分野の徹底攻略を行います。この冬で共通テスト対策の総仕上げを行いたい受験生に最適の講座です。●共通テスト傾向対策英語テスト(リーディング)対映●共通テスト傾向対策英語テスト(リスニング)対映●東大英語対映●京大英語対映●北大英語映●阪大英語対●広大英語対●九大英語対●九大英作文特講対●早大英語対映●慶大英語対映●明治・中央・法政大英語対●関関同立大英語対●西南大英語対●福大英語対国公立大私立大大学別対策講座各大学の出題傾向を踏まえた対策を行います。共通テスト本番リハーサル講座共通テスト本番と同一時間で予想問題にチャレンジ!テスト実施後の解説講義(映像)では、現時点での学力を確認することで、目前の共通テスト対策学習の目標を明確にします。●共通テスト本番リハーサル英語テスト(リーディング・リスニング)映●共通テスト本番リハーサル数学ⅠAテスト映●共通テスト本番リハーサル数学ⅡBCテスト映●共通テスト本番リハーサル国語テスト映共通テスト対策講座医進講座ハイレベルな内容に取り組み、医学部医学科の合格に必要な学力を養成します。●医進英語対●トップレベル医進数学対レベル別講座※1学力をレベルアップさせたい方を対象とした講座です。レベル別に講座が設置されていますので、自分に最適な講座を選ぶことができます。特別選抜受講の目安偏差値65.0~目標大学:東大・京大・医学部医学科難関受講の目安偏差値55.0~目標大学:難関国公立大・早慶大など標準受講の目安偏差値~55.0目標大学:国公立大・私立大テーマ別講座特定のテーマ・分野について学習する講座です。得意分野の更なる強化や苦手分野の克服など、自分の目的に応じて講座を選ぶことができます。個別指導講座(現役生専用)学習プランナー(河合塾講師)との学習カウンセリングで決定した学習内容を、個別指導員が丁寧に指導。苦手分野の克服、基礎力・応用力を養成します。●特別選抜英語対●特別選抜理系数学ⅢC対●特別選抜数学ⅠAⅡBC対●難関国公立大英語対●難関理系数学ⅢC対●難関数学ⅠAⅡBC対●難関国公立大現代文(論述対策)対●難関国公立大古文(論述対策)対●難関現代文対●難関古文対●難関漢文対●国公立大英語対●私大英語対オ●標準理系数学ⅢC対●標準数学ⅠAⅡBC対●標準現代文対●標準古文対●文法・語法攻略対オ●ビジュアル古文常識(高1・2・3・卒生共通)映●個別指導英語対●個別指導数学対※1レベル別講座の受講目安偏差値は、河合塾全統模試における偏差値です。※2「共通テスト傾向対策情報Ⅰテスト」は、2025年度夏期講習の「共通テスト対策情報Ⅰ」と同一内容です。