>> P.6
講座名授業形式講座種類(講座のねらい)テーマ別講座特定のテーマ・分野について学習する講座です。得意分野の更なる強化や苦手分野の克服など、自分の目的に応じて講座を選ぶことができます。教科英語国語理科地歴英語/数学知らないと損する熟語・イディオム(高2・3・卒生共通)知らないと損するリスニング対策(高1・2生共通)英文法-動詞・準動詞・関係詞-(高1・2生共通)古典文法(高1・2・3・卒生共通)ビジュアル古文常識(高1・2・3・卒生共通)物理基礎の徹底理解(高1・2生共通)化学基礎の徹底理解(高1・2生共通)日本史集中講義(古代ー近世)(高2・3・卒生共通)日本史集中講義(近現代)(高2・3・卒生共通)世界史集中講義(古代ー18世紀)(高2・3・卒生共通)世界史集中講義(近現代)(高2・3・卒生共通)答案作成力向上ラボ-全国のライバルと高め合おう-講座レベル標準12難関34特別選抜56授業時間90分90分90分90分90分90分90分90分90分90分90分90分90分講数3講2講3講5講2講5講5講10講10講10講10講2講3講90分3講90分3講対対対対対映対対対映対対映対オ習得講座自分のレベルにあった演習問題を自分のペースで解き進める講座です。指導員が質問対応を行います。これまで学校や塾で習ったことをアウトプットし、入試で使えるように習得します。英語短期集中習得TIME英語数学短期集中習得TIME数学理科短期集中習得TIME化学*「【ダイジェスト】夏から始める入試対策英語(特別選抜・難関)」、「【ダイジェスト】夏から始める入試対策英語(難関・標準)」は内容が一部重複します。*「【ダイジェスト】夏から始める入試対策数学(特別選抜・難関)」、「【ダイジェスト】夏から始める入試対策数学(難関・標準)」は内容が一部重複します。*「難関数学-トップレベル-」、「難関数学-ハイレベル-」、「難関数学」は2024年度夏期・冬期講習「高1難関数学中高一貫-アドバンスト(速習)-」、「高1難関*「難関現代文」、「標準現代文」は内容が一部重複します。*「知らないと損する熟語・イディオム」、「知らないと損するリスニング対策」、「英文法-動詞・準動詞・関係詞-」、「物理基礎の徹底理解」、「化学基礎の徹底理解」*「ビジュアル古文常識」は2024年度夏期・冬期講習、2025年度春期講習の同名講座と同一内容です。*「古典文法」、「日本史集中講義(古代ー近世)」、「日本史集中講義(近現代)」、「世界史集中講義(古代ー18世紀)」、「世界史集中講義(近現代)」は2024年度夏期・数学中高一貫」の講座内容と一部重複します。は2024年度夏期講習の同名講座と同一内容です。冬期講習の同名講座と同一内容です。一人ひとりのレベルにあった問題演習で、分野を習得!英語・数学・化学短期集中習得TIME新宿校対面演習短期集中習得TIMEとは?・講義形式の授業ではなく、一人ひとりの学習状況にあわせた問題演習を通して、分野の習得をめざす授業です。・入試を熟知したトレーナーが徹底サポート。授業中、わからないことがあればすぐに質問できます。こんなキミにおすすめ!・模試やテストでわかったつもりなのに解けない・間違えることがある。・わからない問題について気軽に質問したい。・自分の状況にあわせた内容を学習したい。習得TIME受講の流れ(例:英語)ガイダンス習得度確認テスト授業の流れなどをお伝えします。単元の習得度を確認し、取り組む問題のレベルを確認します。現在の習得状況を確認!問題演習・フィードバック自分のペースで問題演習に取り組みます。トレーナーが教室内を巡回しているので、わからないところがあればすぐに質問することができます。チェックテスト・フィードバックチェックテストの結果を踏まえたフィードバックとアドバイスを個別に行います。つまずいても気軽に聞ける!扱う分野(予定)〈英語:全3講〉英文法/英作文/長文読解〈数学:全3講〉三角関数/数列〈化学:全3講〉化学基礎の重要分野/物質の構造持ち物:解答を書くノートと、タブレットなどのデジタル端末(お持ちの方のみ)をご持参ください。日程などの詳細・お申し込みはこちら▶