河合塾夏期講習案内

河合塾春期講習のデジタルカタログ。講座案内や申込方法、授業料(受講料)、スケジュール、時間割など、春期講習(春季講習)に関する情報をお届けします。大学受験の予備校、学校法人河合塾の公式サイトをご利用ください。


>> P.13

全学年おすすめ受講例主要3教科を中心に、演習で差がつく物理の対策も意識して受講しました。特別選抜国語は映像で受講したので、部活と両立できました。得意な数学はダイジェスト講座で、要点を絞り対策しました。取り組み方が不安な国語も夏から受講したことで、今後の学習の仕方の参考になりました。答案作成力向上ラボを受講したことで、記述力・論述力を底上げするためのポイントをつかめました。共通テスト対策講座では、限られた時間内での解き方を確認することができました。苦手な英語は基礎から学べる標準レベルで、安心感を持って納得した学習ができました。映像で受講した難関古文は、繰り返し見ることで理解を深められました。東大・京大・医学部など最難関大学をめざすAさん特別選抜英語特別選抜数学特別選抜国語難関物理計4講座対面授業対面授業対面授業映像授業受講講座理系志望で、高1から理科科目を意識したBさん高1生難関英語対面授業【ダイジェスト】夏から始める入試対策数学(特別選抜・難関)難関・標準国語計3講座対面授業対面授業受講講座東大・京大・医学部など最難関大学をめざすCさん映像授業共通テスト対策英語特別選抜数学特別選抜国語特別選抜化学答案作成力向上ラボ(英語・数学)オンライン授業対面授業対面授業計5講座対面授業受講講座高2生標準英語難関現代文難関古文日本史計4講座対面授業対面授業対面授業映像授業受講講座文系志望で、苦手な英語を克服したいDさん先輩たちはこう受講した!おすすめ受講例本格的な演習を意識し、大学別対策講座を選びました。東大入試の傾向を再確認でき、東大答案作成力映像授業強化トレでは、全国のライバルの答案で答案作成のポイントを学べたので、とても刺激になりました。世界史集中講義を受講することで、あまり学習の進んでいなかった近現代の全体感を把握することができました。苦手な古典は、共通テストの形式に慣れておくために受講しました。受講講座高3・高卒生東大をめざす理系のEさん対面授業東大英語東大理類数学東大古典東大物理東大化学東大答案作成力強化トレ(理類型)対面授業対面授業対面授業オンライン授業計6講座対面授業早大英語早大現代文共通テスト対策古典早慶大世界史世界史集中講義(近現代)オンライン授業対面授業映像授業対面授業計5講座受講講座早大をめざす文系のFさんキミの志望にあわせた「おすすめ講座」をカンタン検索!STEP1条件を指定して講座を探すSTEP2おすすめ講座のなかから希望の講座を選ぶおすすめ講座の検索はこちら東大・京大をめざす東大英語京大英語


<< | < | > | >>