河合塾夏期講習案内_東北版

東北地区の夏期講習のデジタルカタログ。講座案内や申込方法、授業料(受講料)、スケジュール、時間割など、夏期講習(夏季講習)に関する情報をお届けします。大学受験の予備校、学校法人河合塾の公式サイトをご利用ください。


>> P.5

講座選びのSTEP現役合格した先輩の【夏期講習活用例】高1から通っていて良かった東北大学医学部医学科仙台第二高校出身小川暁さん合格高1の頃から河合塾に通うことで、早い時期から周りとの差を意識して勉強することができました。また、早くから素晴らしい講師陣に出会えたことで、高校の学習での考え方の基礎を身につけることができたことも合格につながったと思います。夏は基礎を徹底的に鍛える東北大学薬学部仙台青陵中等教育学校出身寺岡虎雪さん合格受験生の正念場である3年生の夏、私は夏期講習で基礎を徹底して学びました。演習を通じて自分の知識がどこまでかを測ることができ、その後の学習計画が立てやすくなりました。分からない所はすぐ講師に聞くことができたのも良かったです。キミの志望大学にぴったりの講座や、受講プランを見つけよう!スマートフォンで簡単アクセスWebサイトでチェック!●講座案内河合塾夏期講習おすすめ受講例東大・京大など難関大をめざすAさん時限/ターム3ターム4ターム4限5限6限ONEWEX数学ONEWEX英語ONEWEX国語トップ・ハイレベル化学(映像)※時間割はイメージです。おすすめ受講例得意な英語を伸ばし、苦手な数学を克服したいBさん時限/ターム3ターム4ターム2限4限6限トップ・ハイレベル物理ハイレベル英語個別指導講座(数学)スタンダード数学※時間割はイメージです。おすすめ受講例東北大理系学部をめざすCさん時限/ターム2ターム3ターム4ターム3限4限5限共通テスト対策現代文共通テスト対策古典東北大物理東北大英語東北大化学東北大理系数学共通テスト対策地理B(映像)※時間割はイメージです。


<< | < | > | >>