河合塾夏期講習案内_近畿版

近畿地区の夏期講習のデジタルカタログ。講座案内や申込方法、授業料(受講料)、スケジュール、時間割など、夏期講習(夏季講習)に関する情報をお届けします。大学受験の予備校、学校法人河合塾の公式サイトをご利用ください。


>> P.5

講座選びのSTEP現役合格した先輩の【夏期講習活用例】来るオープン模試で全力を出すために京都大学経済学部三国丘高校出身重里天音さん合格夏期講習は1年の中で一番大切で、特に高3の夏期講習が受験全体を大きく左右すると考えてよい。大学別講座が開かれているから、予復習含めて全力で取り組み、来るオープン模試で全力を出し切れるようにしてほしい。志望大学に特化した講座を受講大阪大学基礎工学部同志社女子高校出身来住有理さん合格すべて志望大学に特化した授業を選びました。そこで自分との学力の差や傾向、対策を認識しました。テキストはしっかりと復習し直前期にも何度か解き直し、解法を覚えるのではなく考え方を学びました。キミの志望大学にぴったりの講座や、受講プランを見つけよう!スマートフォンで簡単アクセスWebサイトでチェック!●講座案内河合塾夏期講習おすすめ受講例東大・京大・医学部をめざす方へ時限/ターム2ターム4ターム4限5限6限(自習室)化学ONEWEX数学ONEWEX英語トップ・ハイレベル国語(自習室)※時間割はイメージです。おすすめ受講例難関大合格をめざし、応用力を養成したい方へ時限/ターム1ターム3ターム4限5限6限(自習室)(自習室)トップ・ハイレベル英語トップ・ハイレベル現代文物理トップ・ハイレベル数学※時間割はイメージです。おすすめ受講例医学部合格をめざす方へ時限/ターム4ターム5ターム2限3限4限(自習室)医進英語トップ・ハイレベル総合生物トップ・ハイレベル総合化学トップレベル医進数学医学科小論文※時間割はイメージです。


<< | < | > | >>