>> P.15
テキスト・教材学力習得メソッド高校生は時間との勝負「確実に身につけてほしいこと」を凝縮テキストに掲載される問題数は、多すぎても少なすぎてもダメ。テーマやレベルにあわせた最適な問題数だから、忙しい高校生活とも両立できます。「分析力の高い河合塾」だから入試本番で同じ問題が出る授業で使用するのは河合塾のオリジナルテキスト。全国の精鋭講師陣が最新の入試問題を徹底的に分析し、テキストを作成しています。����年度共通テスト・大学入試本番でズバリ!的中最新の入試問題を徹底的に分析している河合塾だからこその的中率。共通テストはもちろん、国公立大二次試験や私立大入試において、河合塾のテキストや模試と同様の問題が、毎年多数出題されています。東京大学世界史[前期日程第2問]キューバ危機についての出題が的中!早稲田大学総合問題[政治経済学部Ⅲ]自由英作文の「日本における外国人の増加、移民に関するさまざまな課題」が的中!共通テスト数学Ⅰ,数学A仮説検定に関する問題が的中!まだまだあります!的中!した問題は実際にWebサイトへStudentVoice質と量のバランスが大切問題の量がちょうどよく、無理なく取り組むことができました。重要なポイントだけを効率よく習得でき、知識が定着しました。全国の各校舎で、テキストを閲覧できます。実際にテキストを手に取って、そのクオリティを確かめてください。また、テキストをご覧いただきながら、スタッフが講座内容などをご説明します。