河合塾大学受験科 入塾案内

大学受験科のデジタルカタログ。申込方法や授業料など、大学受験科に関する情報をお届けします。大学受験の予備校、学校法人河合塾の公式サイトをご利用ください。


>> P.40

認定の確認・取得「選抜制」コースの入塾には、認定(受講資格)の取得が必要です。別冊「コース・学費案内」で、「選抜制」マークの有無をご確認ください。選抜制コースをご希望の方「選抜制」マークがあるコースは、認定の取得が必要です。「申込マイページ」の、認定確認」からご確認ください。認定確認はこちら▶認定をお持ちの方ご希望のコースをお申し込みできます。5ページ「入塾申込」へ進んでください。認定をお持ちでない方下記いずれかの方法で、認定を取得してください。1模試成績で認定を取得する選抜制以外のコースをご希望の方「選抜制」マークがないコースは、認定の取得は必要ありません。5ページ「入塾申込」へ進んでください。※定員締切により入塾いただけないことがあります。お早めにお申し込みください。河合塾実施の全統模試の成績によって、認定を取得する方法です。上記の二次元コードから「申込マイページ」にログインして認定を確認されるか、校舎窓口へ「全統模試」の個人成績表をご持参ください。2自己推薦で認定を取得する学習状況の確認と面接・書類審査によって、認定を取得する方法です。下記の書類を各校舎窓口・特設会場に持参のうえ、入塾希望者ご本人が面接・書類審査を受けてください。面接による認定審査を行い、認定を取得した方はその場で入塾申込ができます。学力状況がわかる書類必要書類⑴2024年度実施の河合塾以外の模試成績表⑵高校3年時の校内試験成績表や通知表など⑶2025年度大学入学共通テスト自己採点結果※上記以外で、学力状況がわかるものがあれば、校舎へご相談ください。受付期間2/3(月)12:00から各コース定員締切まで※校舎窓口の受付時間は、5ページをご覧ください。認定申込には、次の条件をすべて満たすことが必要です。・・2025年3月に高等学校(または中等教育学校・専修学校〈高等課程〉)卒業(予定)あるいはすでに卒業した方。志望大学合格へ向けた学習意欲がおう盛で、河合塾の指導により志望大学・学部合格に必要な学力を習得することができると見込まれる方。関東・ハイパー国公立大医進演習コース認定対象対象外コース


<< | < | > | >>