河合塾大学受験科 入塾案内

大学受験科のデジタルカタログ。申込方法や授業料など、大学受験科に関する情報をお届けします。大学受験の予備校、学校法人河合塾の公式サイトをご利用ください。


>> P.21

皆さんが自信を持って受験に臨めるよう、チューターが最後まで伴走します。学習計画を立案・実行をサポートチューターが合格まで伴走TUTORチューターは、二人三脚で合格をめざす、進路指導専門の担任の先生のような合塾。存在です。1968年、日本で初めて「チューター制度」を取り入れたのが河塾生との対話を重視して、塾生一人ひとりにきめ細かな進路・進学指導を行うことで、今までたくさんの塾生を第一志望大学へ送り出してきました。志望別ホームクラスでの情報提供・アドバイスチュートリアル(週1回)・サクセスタイム(週4回)※※一部校舎を除く。実施内容は校舎により異なります。長年の蓄積に基づく指導先輩たちの事例に基づく根拠のある受験指導キミの現状にあわせた指導皆さんの現状にあわせたタイムリーな学習アドバイス長年にわたり、河合塾が収集・分析を重ねた事例・ノウハウに基づき受験指導を行います。模試の成績伸長や教材の取り組み状況など、塾生の学習状況を日々確認し、現状を踏まえ、最適なアドバイスを行います。●過去に同じクラスから合格した塾生の事例(学習計画表・平均学習時間・年間成績伸長・自己分析シートなど)●面接状況レポートなど●次回の模試に向けた課題設定●学習の優先順位や時間配分の見直し●学習計画のリプランニングなど最新データに基づく指導精度の高い統計データや最新の入試情報の提供河合塾独自の調査に基づく、最新の入試情報や統計データをわかりやすくお伝えします。●志望大学・学部の入試傾向●模試結果から見た志願動向●最新年度の全統模試偏差値と合否分布●共通テスト自己採点からの合否分布●合格者平均成績など河合塾でしか得られない最新情報がわかる!個別の悩みも相談できる定期面談春・夏・秋・冬・入試直前期一人ひとりの学習状況に応じて、学習計画の立案やアドバイスなど、時期に応じた面談を行います。定期面談以外でも、いつでも面談や相談ができます。▲チューター用分析資料集一人ひとりの模試成績や学習進捗を踏まえ、優先して取り組むべき課題を明確にします。


<< | < | > | >>